2018年からの新しいYLE
ヤングラーナーズ英語検定 (YLE)が2018年1月よりリニューアルされました
●テストのサンプル (リスニング・リーディング/ライティング・スピーキングテストの全パートを含む)※リスニングテストの音声ファイルのリンクは、リスニングテストのパートにあります。レベルチェックテストはこちら
Starters,Movers,Flyers全レベルVol1の一括ダウンロードはこちら
サンプルテストのVol2はこちらから
●Startersテストの概要
Listening 20分 Reading & Writing 20分 Speaking 3-5分
受検者は今まで同様に受験番号、センター番号、名前を英語で書きます。
リスニングテストの改定は、Movers同様に、名前と人物の絵の線つなぎになっています。
絵を表す文章が読み取れるか? パズルのようなスペル問題 こちらは絵を表す英語を書きこむ問題。この問題での答えはchair,shoesなどきちんと覚えていないと書けないようなレベルの単語が多いです。これらは大変に身近な言葉です。Startersでは身の回りのものの名前が英語で書けると良いでしょう。
詳しいWordリストはこちらです。Starters 2018 Word List
●Moversテストの概要
Listening 25 mins Reading & Writing 30 mins Speaking 5-7mins
今までは曜日と絵をマッチさせるタスクでしたが、Flyers同様、人物と行動の絵を組み合わせるものに変わります。
絵を描き込むタスクに変わり、どこかに英単語を書きます。Flyersも同様に。
英語のストーリーを読んで、要約文に正しく英単語を書き込む問題。
絵に合う英文を書く問い5,6は新しいタスクです。
●Flyersテストの概要
Listening 25分 Reading & Writing 40分 Speaking 7-9分
Movers同様、リスニングテストのPart5色塗り問題での絵を書き込むタスクがなくなり、色を塗るか、英単語を書くか、になっています。
今まで同様「~なものはなーんだ?」というクイズの様な単語テスト
英文を読んで適切な単語を考えて書く問題。選択肢はありません。
最後は新タスクの自由英作文。絵や写真を見て自由に作文する問題は東京大学をはじめとする入試問題(二次試験)にも増えてきています。
●2018年からのアップデートYLEの情報は本部サイトにてもご確認いただけます。